失語症記念館


失語症と共に

Copyright (c) 2003 by author,Allrights reserved

2003.11.16


元 気 の 素

院長 大田仁史
茨城県立医療大学付属病院

2003年11月:

 
 第21回全国失語症者のつどい香川・徳島大会で行われた大田先生の講演の要旨を伝えるページです。

(2003年9月21日、於アスティ徳島)

この要旨は
ケアマネージャー 野上直樹さん(岡山市)の資料をもとに編集しました。

無断コピーや転載などはお断りいたします。

uvs030928-003.jpg

香川・徳島大会(2003.9.21)
病気は元気の始まり、元気は病気の始まり。
脳は10〜20%しか使っていない。101才位までボランティアで頑張ったメアリー夫人は死後解剖されてみると脳萎縮が進
んでいてアルツハイマーそのものであったのです。
元気でボランティア出来たのは残っている脳がネットワーク化され、普通の人以上に働いていたのでしょう。
平成15年9月8日NHK教育TV「失語症からの回復」でも左脳が損傷を受け失語症になった人が右脳でしゃべれるようになったと、機能的MRIの画像が紹介されていました。今までは脳は低下し衰える一方だと思われていたのが使えば使うだけ今まで使っていないところに働きが出てくる。このようなことがわかり始めてきています。
脳を活性化するには、前頭葉第46野を刺激すればよいといわれています。
刺激する方法は一日に3人以上の人に会って交流する。特に痴呆に良い。読書や新聞を読む、趣味を持つなどは有意の差はなく効果はないのです。
外に出て人に会いに行きましょう。
最初は言葉も不自由、足も不自由で外に出て行かない。外に出たくないのは当たり前のことです。
最初は最も親しい家族に支えられても、次は徐々に友達に支えられて下さい。またあなたが友達を支えてください。
情緒支援テスト--->下記
同病の人に会えば言葉はいらない。会うだけでパッと気持ちがわかる。いっぺんに通じあえるのです。
10 人は元気の素です。自分も人の元気の素にならなければならない。資源になれるのです。また同病者以外その代わりになる人はいません。
11 「味の素」を振って出てくるのは人です。ビンの中にいればタダの粉です。
12 外に出て多くの人と交流しましょう。それを支えるのがSTであり、保健師です。
13 元気の素は何と云っても自分の中にあります。
14 この言葉一つ覚えて今日はお帰り下さい。ありがとうございました。
情緒支援テスト
会うと心が落ち着き安心出来る人がいますか
常日頃、あなたの気持ちを敏感に察してくれる人がいますか
あなたが日頃評価し認めてくれる人がいますか
あなたを信じてあなたの思うようにさせてくれる人がいますか
あなたが成長し成功することを我がことのように喜んでくれる人がいますか
個人的な気持ちや秘密を打ち明けることが出来る人がいますか
お互いの考えや将来のことを話し合うことが出来る人がいますか
甘えられる人がいますか
あなたの行動や考えに賛成し支持してくれる人がいますか
10 気持ちが通じあう人がいますか
以上10問で「はい」の数により次の判定がなされるようです。
8以上の人は、情緒の上で支えられています。
8以下5〜6の人は、情緒的に支えられてなく病気になりやすく短命早死にといわれています。
また「はい」が妻とか家族ばかりではよくない。最初(発病後2〜3年)はそれでも良いがその後は3人位は友人とか他人がいたほうがよいといわれています。
お楽しみに・・・!!

無断コピーや転載などはお断りいたします。

indexへ
失語症と共にへ


設営者:後藤卓也
設定期間:2001年3月15日〜2001年12月31日
管理:記念館
Copyright © 2001 author. All rights reserved.
最終更新日: